2005-11-01から1ヶ月間の記事一覧

本多信一の心の整理が上手い人・下手な人

できることはできないでよい。嫌いなものは嫌いでよい。 やりたくないことはご免こうむろう。 失敗したって殺されるわけではあるまい。

シルバーラブの日

今日はシルバーラブの日だという。 1948年歌人川田順(68歳)が27歳年下の弟子の夫人の鈴鹿俊子と家出した日だそうだ。 「死なむと念ひ生きむと願ふ苦しみの百日つづきて夏去りにけり」 「墓場に近き老いらくの恋は怖るる何もなし」 そのとき川田が詠んだ…

松本幸夫の頭は週末に鋭くなる

松本幸夫さんの「頭は週末に鋭くなる」を読んだ。 週末を有意義に活用するためには自分で目標を作り、それを計画立てて、できる(小さい)ことから始めていくのが良いといっている。

バランスを保つつぼ

昨日太極拳の先生から聞いたことば。 年を取るとバランス感覚が失われてくる。 年寄りが転びやすいのはこの平衡感覚が失われ、まっすぐ立ちにくくなって、どちらかの足に重心がかかり転んでしまうのだ。 このバランス感覚を取り戻すつぼがある。それは足の小…

モリゾーとキッコロ

我が家にはモリゾーとキッコロがいる。 当然、本物ではない。 愛地球博で買った小さなマスコット人形だ。妻はモリゾーを私、キッコロを自分?に例えている。私は毎朝、キッコロの頭をちょこんとなぜて出る。 今日1日、妻とともに無事に過ごせることを祈って…

最も手軽な健康法「スワイショウ」

私はこの下期から太極拳を習っている。 太極拳の準備運動にスワイショウというのがある。 スワイショウとは自分の手を「ポイと投げる」という意味を持ち、気になることや悩み事を投げ捨てるように、全身の力を抜いて両手を振り子のように振る体操である。 こ…

城山動物園のアザラシ

秋の穏やかな陽射しをあび、コンクリートの塊に頭をもたれ、物憂げそうな顔でゆったり寝そべるアザラシ。 「今日もかったるいなー。みんな何で僕も見ているのだろう」 彼の口からはこんな言葉が聞こえてきそうだ。 かくゆう私も月曜日はかったるい。 城山動…

城山公園探鳥会

その実はほんのり甘い小豆のような味がした。 今日は日本野鳥の会支部の探鳥会に来ている。 会員のひとりがケヤキの実を食べさせてくれた。 長野県信濃美術館から萬佳亭を抜け、長野市を一望できる高台につくとケヤキの木をはじめ、桜、楓、ブナ等いろんな木…

ボディヒーリング

その手をもっと高く、もっと高く、太陽に届くまでもっと高く 今日もエクセレント池内の声が教室に響き渡る。

私の頭の中の消しゴムの感想

サランへヨ 二人を乗せたジープは山道を風を切りどこまで行くのだろう? 久しぶりに泣ける映画であった。 見終わった後、胸に少し切ない、でも心地よい雫を落として銀幕は閉じた。

ブログペット

パンダを飼い始めた。 といっても当然本物ではない。 その昔メールを愛らしい動物が運んでくれるポストペットというものが流行ったが、ブログの世界にはブログペットというものが存在するらしい。 私は人のブログでこの事実を知り、試しに飼ってみた。 名前…

サン・テグジュペリ

私の妻はサン・テグジュペリの小説が好きだ。 家には「星の王子様」が大切にしまわれている。

耳を澄ませば

耳を澄ませば小鳥の囀りが聞こえる。 チョンチョンチョン。 朝日にあたりオリーブ色の体はさらに輝きを増し大空に羽ばたいていく。カワラヒワだ。(写真は小さすぎて確認できないが) カワラヒワ スズメ目アトリ科 嘴はピンク。羽は黄色 頭部はやや黒味かか…

腸のはなし

腸変な話、最近ちょっと便秘気味な私。 そこで腸のことを調べてみた。

小春日和のムクドリ

キィーウィー、キィーウィー 隣の家の繁みから鳥の鳴き声が聞こえる。 何の鳥だろう。 私の浅い知識ではわからなかった(*_*) キュリュキュリュ、キュリュ 東の空の電線にムクドリが数羽止まっている。 ムクドリ スズメ目ムクドリ科 灰褐色で頬に白色斑、嘴と…

野鳥とゴルフ

青い空を飛行機が飛行機雲を残しながらまっすぐ横切っていく。小春日和に相応しい秋の陽光がやさしく私の体を包んでくれる。 今日はジムで知り合った友人と旧友の中沢君と篠ノ井にあるWIGOというゴルフ場に来た。 ここは山岳コースで少し狭い。

秋の七草 藤袴

自転車で来る途中、フジバカマの花を見た。

僕はベストセラー作家になります

立ち止まりふと考える。 目の前にはサンショウの木、鋭いとげが痛そうだ。

トールペイントとカトゥーン

扉を開けるとハロウィンのかぼちゃが飛び込んできた。 初めてその家でみたものはこのかぼちゃをはじめ、数々のトールペイントであった。 あれから1ヶ月。。。 今度はクリスマスのトールペイントが私を迎えてくれた。

ストレス解消には腹式呼吸

一番簡単で効果のある健康法は腹式呼吸だと思う。 腹式呼吸とは横隔膜(お腹にある筋肉)を使って肺を伸縮させるもの呼吸法で、普段意識せず行っているのは胸式呼吸という。 ストレス解消(=リラックス)にはこの腹式呼吸がとても良い。 私は休職している間…

映画の原作春の雪

主人公松枝清顕が日露戦争没写真集「得利寺付近の戦死者の弔祭」の情景を思い浮かべる所から物語はじまる。 小説春の雪は三島由紀夫の豊饒の海4部作*1の第1作である。 現世の営為を超えた混沌に誘われて展開する夢と転生の壮麗な物語。 私は映画を先に見て…

小諸高原CGから富士山を見る

私はいま、小諸高原カントリークラブに来ている。 1番ホールから蓼科山、八ヶ岳、そして向こうに富士山の頂がはっきり見える。 晴れやかな空とは裏腹に肌を突き刺すような風が体を突き抜ける。 ここは浅間サンラインから少し上った所にあり、見晴らしは良い…

カモの学校と空飛ぶアオサギ

グェーグェーグェー! 裾花川ではコガモ*1たちが列を作って泳いでいる。 川岸にはおしりをきゅっと上げ水を飲むカモ。 足のひれをばたばたさせ、必死に川の流れに抵抗しているカモ。 ここはさながらカモの学校だ。 私はこのカモを見に毎回裾花川を通っている…

手打そば たなぼた庵

今日は仕事で小川村まで行ってきた。 帰り途中にたなぼた庵というそば屋に連れて行ってもらった。 そばの効能 ルチン 血行促進、胃や腸の壁の緊張をほぐす、湿疹、腫物の改善。 ビタミンB1 エネルギー補給、リラックス効果、疲労の蓄積を防ぐ。 ビタミンB…

公孫樹並木

晴れやかな朝、ついに自転車通勤を諦めた。 猫じゃらし片手に公孫樹の葉が舞う歩道をバス停まで歩く。 公孫樹並木とその葉が落ちた歩道に、秋の陽射しが差込み、木々の影が歩道を斜めに遮る。 たまには歩くのも良いものだ。 その影を踏みしめながら、昨日の…

クレール=マリ・ルゲピアノコンサート

実に素晴らしいコンサートであった 演奏者の名前はクレール=マリ・ルゲ。 フランスの新進気鋭の知性派ピアニストだ。 私は運良くピアノをはさんで最前列の席に座ることができた。 「秋思」「山谿秋色」「秋紅」「木枯らし舞う」「祭りの後」東山魁夷の秋の…

ナナカマドとオニドコロ

今日も朝の自転車は快調! ナナカマドの葉を眺め犀川を渡っていく。 ナナカマド バラ科ナナカマド属 落葉広葉樹 6〜7月白い花が咲き、9月過ぎから実が赤くなる。 燃えにくく七回竈にいれても焼けない意味から名づけられた。 正面の飯蝿山は雲の隙間から照…

隣県の県木、県花、県鳥

以前、長野市の木(科の木)と花(りんごの花)を紹介した。 そこから隣県のシンボルについても調べてみた。 長野県は新潟、富山、岐阜、愛知、静岡、山梨、群馬の7県にまたがる。 新潟県 木(雪椿)花(チューリップ)鳥(トキ) 雪椿は雪が振っても緑色の…

ツツジ

立水木の真っ赤な実が自転車を行く私の目に飛び込んでくる。 そこから下に目をやると、ツツジの常緑の葉が立水木を取り囲むように植わっている。 その絨毯のように取り囲む姿はまるで立水木を守っている御神木のようだ。 ツツジ、学名をロードテンドンといい…

リンダリンダリンダ

夜のみ限定公開の山下敦弘監督のリンダリンダリンダを見た。 館内は家族連れやカップル、女の子同士が多い。 当然、私のような男一人は少数派だ。 ちょっと気恥ずかしく、心持肩をつぼめて席に座る。 物語はある高校の文化祭3日前からはじめる。 軽音楽部で5…