読書

心の菩提寺

デザインを変えてみた。 昨日の続きで今日は素敵な女性を紹介しよう。 『自分でできる心とからだの浄化法』の著者*1。かさぎ好香先生。 *1:望月俊孝さんとの共著

女性の為の幸せを呼ぶ魔法の法則

若い女性を中心に、いま仏像が人気だという。 その理由は1位「美しいから」2位「癒される」3位「歴史が好き」 その根底には「ワタシ美しくなりたい。幸せになりたい」という想いがある。そんな女子力UPを目指す人に薦めたいのが開運メイクで有名は舛岡は…

キママに癒しの地を歩く

5月16日は旅の日。 ボクは野毛山公園を旅していた(笑) 野毛はジャズ喫茶発祥の地。中古ジャズのいいお店を見つけ、開店が12時ということで、その間、暇つぶしに野毛山動物園にいってきた。 無料で驚いた。神奈川県は凄い・・(驚。 一歩前に♪勇氣をありがと…

天才エジソンの秘密 母が教えてくれた7つのルール。

また早いが予定更新する。子供の頃本が好きだった話は書いたが、中でも僕は伝記が好きだった。 特にエジソンは。彼の発明の話を聞いているだけで、胸がワクワク、ドキドキしたものだ。 そんなエジソンの逸話をお母さんの視点からみて書いた本。天才エジソン…

普通はつらいよ

あなたは、変な人が書いた変な本を手にしたということは・・ あなたは変な人なのです。 僕の座右の書、斉藤一人さんの「変な人が書いた成功法則」の冒頭にはこう書かれている。 ボ、ボクは・・・・ヘンな人だったのか(-_-;) 幸か不幸か僕は自分で自分のこと…

読書メーター

読書好きな方へ。 実は僕は小耳書房の片雲さくらさんから薦められた「読書メーター」というのを使っている。 大ざっぱ(と書いて大らかと読む)僕には自分の読書を統計化しグラフにまでしてくれるから便利だ。 読書メーター⇒http://book.akahoshitakuya.com/…

私の本棚と現実(リアル)

ボクは子供の頃から本を読むのが好きだった。 小学校5年で始めて「ドラえもん」という漫画に出逢った。 漫画とは「こんなに面白いものなのか」・・あの時、僕に衝撃が走った。 以来今でもドラえもんのファンである。 おかげでリラックマまで好きだ。 なぜっ…

日々是好日

新年に満天笑店笑ってなんぼの人生です「小人達の笑う部屋」の満天さんのブログでゴルフ写真を見た。 対抗して僕も写真を公開すると書いてはや5か月。。(写真なくてごめん) ガハハハ(いかん、他人のフレーズをパクってしまった)沖縄で撮った写真だが、旅…

MOTHER'S DAY

今日は母の日。 母の日とは、日頃の母の苦労を労り、母への感謝を表す日(wikipedaiから引用)。 カーネーションの代わりにこの話を贈りたい。 (写真はKSNET様から引用。素敵な写真(*^^)v) 一歩前に♪勇氣をありがとうさくちゃんの甲信越blogランキング(*^_^*

10人の法則

先日書いたようにNPO法人読書普及協会に入った。 だからといって何をするわけではないが、できるだけよかった本は紹介したい。 (写真は読書普及協会の会員証と一緒に贈られてきた清水克衛さんのメッセージCD)10人の法則 ―感謝と恩返しと少しの勇気作者: 西…

はなさんかじいさん

GWも最終日。そろそろお疲れという人のためにくすっと笑える童話(はなさんかじいさん)を紹介した。*1 立夏が過ぎた信州は雨だった。雨の日は雨の日の楽しみがある。 本を2冊か読んだ。一冊は明日紹介する。もう一冊は失敗は、顔だけで十分です。 爆笑ネタ…

読書のすすめ

子供の日。素敵な本を紹介しよう。 先日、『読書のすすめ』という本屋さんで薦められた本。 「本はラクするノウハウを学ぶために読むんじゃない。魂を磨くために読むだ」 これはその中で店長清水克衛さんの言葉。この想いに打たれて、NPO読書普及協会に僕は…

ハワイの愛

GW前半はしばらく治療で新宿にいってくる。 ブログを留守にする前にひとつ先日セミナーで知り合ったある起業家の方から聞いたハワイの話を書こう。 あなたは「ホ・オノポノポノ」という言葉を聞いたことがあるだろうか? ハワイで伝統的に伝わっている問題…

夫婦の話と変な人が書いた成功法則

今日は一転して夫婦の話を書こう。ちょっと奥が深い。 まずは斉藤一人さん*1の「変な人が書いた成功法則」から。変な人が書いた成功法則 (講談社+α文庫)作者: 斎藤一人出版社/メーカー: 講談社発売日: 2003/04/18メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 18回この…

斎藤一人さんの言葉とアニバーサリー

僕のブログを友人が読むと恥ずかしいという。 僕をよく知る知人はブラックな僕がなぜあのような真摯なブログをかけるのかとても不思議だという。 だから僕は身の回りにはこの存在をあまり教えない。 本田健さんと望月俊孝さんの講演会は一言でいうと・・・・…

高田明和さんの心がすーっとなる禅の言葉

WBC韓国に日本は惜敗した。悔しい。こういうときほどこういう本がお薦めだ。心がスーッとなる禅の言葉 (成美文庫)作者: 高田明和出版社/メーカー: 成美堂出版発売日: 2007/10/01メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 7回この商品を含むブログ (4件) を見るよか…

イチローイズム

「ファンの皆さんと一緒で当たり前だと思っていても興奮しました」 先日の原監督の言葉。野球好きの人でないとわからないと思うが、WBC韓国戦は僕も一緒に興奮した。特に初回イチローのヒットには(笑) 「へこみましたねぇ。・・・ドーピング検査」 この試合…

あなたの一番大切な夢が実現する本

全然話は変わるが、先日、友人と話してこんな話題がでた。 どうしても辛い、苦しいことがあったら、どうやって対処する?驚いたことに二人とも同じ答えだった。 「あの時に比べればどうってことないさって思う」 苦難は誰にでも訪れる。それは人生のターニン…

たしかなこと

昨日小田和正さんのことを書いたらこの本のことを書きたくなった。音楽評論家の小貫信昭さんが書かれた小田さんのインタビュー録。まさに彼の生きざまをわかりやすく伝えてくれる本だ。小田和正インタビュー たしかなこと作者: 小田和正,小貫信昭出版社/メー…

魔法の国ディズニー7つの法則(パルフェさんへのエール)

もうすぐバレンタイン。 2月16日にパルフェの皆さんがディズニーランドでイッツ・ショー・タイムに出られる。僕も是非行ってみたかったが、予定があっていかれない_| ̄|○ そこでエールをこめてちょっといい話を書きたい。 ディズニーランド・・・ この言葉…

なぜ美人ばかり得をするのか

昨日とはうってかわって興味深いタイトルの本を紹介したい。なぜ美人ばかりが得をするのか作者: ナンシーエトコフ,Nancy Etcoff,木村博江出版社/メーカー: 草思社発売日: 2000/12メディア: 単行本購入: 17人 クリック: 408回この商品を含むブログ (23件) を…

そりゃ〜簡単だろ

週末最後の深夜作業があるが、ようやくこれで一段落する。 仕事がいっぱいいっぱいできつかったとき、僕はある魔法の言葉で気持ちがすーーとラクになり乗り切れた。それは 「そりゃ簡単だろ」 無理と思えることがあっても心の中で「そりゃ〜、簡単だろ」と唱…

内田麟太郎さんのだじゃれことわざ変事件

小耳書房の片雲さくらさんの年末にリクエスト?されたこの本の紹介を書きたい。 ちなみに僕はダジャレ好きだ。 童話や絵本も好き。だからダジャレで童話を書きたいと思ったことは何度かある。 でも、心の奥底のどこかでダジャレで文学(童話)を書いてはいけ…

A型とB型取り扱い説明書

新年になりあらためて気づいたことを今日は書こう。 僕はなぜかB型の人と気が合う。知人にも多い。 自身はA型で一般的にはB型ともっともあわない血液型と聞くが、仕事でも気がつくとB型の人と組んでいる。 B型というと「あーやっぱり」とか「自己中だね」と…

12月に読んだ本

本を読んだら、いいと思ったことを人に教えるのが正しい読書のありかた・・清水克衛さんの言葉。僕も実践したが、なかなか、それをまとめるには骨が折れる。 そこで僕も片雲さくらさんを見習ってだ(パクったなんていわないで)12月に読んだ本を紹介したい…

恋愛小説といえば武者小路実篤?

クリスマスを前に胸がざわめく恋愛小説を1冊紹介してくれといったら、僕はこの本を薦めるだろう。 ムシャノコウジサネアツ・・・そんなの古典じゃないかとおっしゃる方もいるだろう。 確かに文体は少し難しい所もあるが、会話をベースで、厚さもたった118ペ…

奥田英朗さんのイン・ザ・プール

お江戸に行く前にもう1冊紹介したい。 奥田英朗さんは不思議な作家だ。 切り口がとてもブラックのくせに後味がなぜかいい。爽やかとまで言わないが、サラリとした読感でくせになる。 それを感じる代表的な作品が僕はこの「イン・ザ・プール」だと思っている…

清水克衛さんの「読書力」

人は本を読むと人生が変わるんです 久しぶりにハートを揺さぶる本に巡り合った。 僕は本を読むのが好きだが、10冊読んで1冊当ればでいいと思っている。良書にはそれほどめぐり会えない。本調子 強運の持ち主になる読書道作者: 清水克衛,本田健,七田眞,望月俊…

絵本の紹介と創作童話

エリックヒル氏作。とても可愛らしい犬の絵本 コロちゃんのクリスマス。コロちゃんのクリスマス―ボード・ブック (児童図書館・絵本の部屋―しかけ絵本の本棚)作者: エリックヒル,Eric Hill,まつかわまゆみ出版社/メーカー: 評論社発売日: 2005/10/01メディア:…

国友隆一さんのセブンイレブン流心理学

今日は郷土の大先輩のことを書いた本を紹介したい。 セブンアイホールディングスの鈴木敏文会長は、今や雲の上の人だが、就職活動のときはお世話になった。 「経済学ではモノは売れない。今必要なのは経済学ではなく心理学だ」 鈴木さんのお言葉はいつも説得…